EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
JR松山駅周辺のアリーナ整備で有識者による検討会 交通渋滞や狭さなどの課題も浮き彫り【愛媛】
JR松山駅周辺に愛媛県松山市が整備する方針を示しているアリーナについて、有識者による検討会が25日初めて開かれました。検討会では、交通渋滞や敷地の狭さなど課題も浮き彫りになっています。

JR松山駅周辺を巡っては9月に新しい駅舎が完成したものの、市が取得予定の駅に隣接する車両基地跡の活用などが進まず、再開発が急がれています。こうした中、野志市長が発表したのが、5000席規模のアリーナと100席規模の小ホールの整備です。市の整備方針では、バスケットボールなどのプロスポーツやコンサートにも対応したアリーナと、市民が文化活動を発表する小ホールの両方の実現を目指しています。この施設の機能や規模、運営方法などの基本計画の策定に向け、25日有識者による検討会が初めて開かれました。

松山市都市整備部・石井朋紀部長:
「本検討会ではお集まりのみなさまにに、様々なお立場からご意見をいただき、将来の松山市にとって、最適な施設の基本計画を策定していきたいと考えておりますので」

検討会のメンバーには愛媛大学の有識者や文化団体、経済団体のトップら10人が就任。会合は一部をのぞいた非公開で行われ、各団体などから様々な意見が示さました。

愛媛大学社会共創学部・松村暢彦学部長:
「スポーツの機能としては5000人のアリーナは非常にありがたい。それとともに文化的な機能が当初の構想からすると、後退してるところも否めませんので」

このほか土地が手狭であることや、交通渋滞への懸念なども課題に上がったということです。

市は今後も検討会を重ね、年度内の基本計画の策定を目指すとしています。

 #愛媛県 #松山市 #愛媛大学 #JR松山駅 #アリーナ整備 #検討会 #交通渋滞 #車両基地 跡 #再開発 #基本計画 #バスケットボール #コンサート 
11月25日 19:01
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい