EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
「本当に山あり谷あり」とべ動物園・ピース25歳の誕生会に県内外から約500人「涙出そう」【愛媛】
とべ動物園の人気者ホッキョクグマのピースの25歳を祝う誕生会が土曜日に行われ、大勢の人で賑わいました。

ほ乳瓶でミルクをグビグビ。真っ白でモフモフな毛に覆われたぬいぐるみの様なクマの赤ちゃん。キーパーに抱かれて気持ちよさそうな表情も。ホッキョクグマのピースはとべ動物園で1999年12月2日に生まれました。

このとべ動物園のアイドルも今年で25歳。7日に誕生会が開かれ、県の内外から約500人のファンが集まりました。プレゼントは河原学園で製菓を学ぶ学生らが作った氷の特製ケーキ。ピースの大好物のリンゴをはじめ、キウイやブドウのフルーツのほか、サーモンやマグロなど11種類の食べ物がトッピングされていて、ピースは早速かぶりついていました。

東京から来た女性:
「同じ誕生日12月2日なんで、絶対会いに行きたいって思って20年以上やっと来れました」

大阪から来た女性:
「初めて動物の誕生日会っていうのに参加させてもらってちょっと涙出そうでした。大事に大事に育てていただいて、こんなにみんなをいやしてもらえるって素晴らしい」

ピースは今もなお日本で初めての人工ほ育の生存記録を更新。このピースを我が子のように育ててきたのが高市敦広キーパー。誕生会にも参加し、ともに歩んだ25年を振り返りました。

高市敦広キーパー:
「ピースとの25年間本当に山あり谷あり。実際ですね、『この25歳の誕生日を迎えられるのだろうか』って心配したことも今年になってもありました」

高市キーパーはピースの親の下での飼育を危険と判断し自宅に連れ帰り、家族の一員として育てました。また3才の時にてんかんを発症。体の自由が聞かなくなって段差から落ちたこともあり、今でも発作を抑える薬を飲み続けています。色んな危機を乗り越えてきた25年でした。

高市敦広キーパー:
「今まで同様ですね、ストレスを感じることなくピースのペースでまったりと日々を送ってもらえたらなと、普通にしてくれてることが私にとって一番嬉しいことなので」

ホッキョクグマの平均寿命は25〜30才。ピースは高齢期に入ったものの、今も変わらず元気に過ごしています。

誕生会はお手製のボードやピースの被り物などで祝う人もいて、「ピース愛」にあふれ、みんなを笑顔にしていました。

 #愛媛県 #砥部町 #動物園 #白くま #ホッキョクグマ #ピース #誕生日 #イベント #高市敦広 
12月9日 18:45
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい