EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
愛媛の企業75%「不可能」5年以内に“最低賃金1500円”全国平均と大きな差 税制改善望む声【愛媛】
「最低賃金の時給1500円に」。国が2020年代の実現を目標に示し、5年以内の対応が迫られるなか、愛媛県の企業の75%が「不可能」と考えていることが10日に発表されました。

東京商工リサーチ松山支店によりますと愛媛県の最低賃金は2月時点の956円。1500円までの引き上げ率は56.90%です。国は実現の目標を2020年代に掲げていて、企業は5年以内の対応を迫られています。

この状況を県内の企業にアンケート調査したところ78社が回答。「不可能」と答えたのは59社で75.6%を占めています。全国の平均は48.5%で、27.1ポイントの大きな差がありました。

この一方で「可能」としたのは11社で14.1%。「すでに達成」は8社の10.3%でした。

産業別で「不可能」は小売業と情報通信業が100%、サービス業などが84.6%、製造業が81.3%と続いています。

また「不可能」と回答した企業への調査で「可能」になるためには、企業が一定の基準の賃上げをした場合に税額の控除を受けられる「賃上げ促進税制の拡充」が最多の53.7%を占め、次いで「低賃金で受注する企業の市場からの退場促進」が38.9%になっています。

東京商工リサーチ松山支店は、全国の賃上げした企業で物価高に伴う収益悪化や業績の成長の鈍さから「賃上げ疲れ」が漂い始めているなか、愛媛では「1500円の引き上げは不可能」とする回答が多くジレンマに陥っていると指摘。また助成や税制優遇などの支援が拡充されない場合は「解雇規制の柔軟化」を求める企業も3割を占め、「最低賃金1500円」は愛媛の企業の事業再生と自立支援への支援強化がなければ実現は難しいと分析しています。

 #愛媛県 #企業 #最低賃金 #企業 #アンケート #調査 #東京商工リサーチ #物価 #給料 
2月12日 18:58
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい