EBC News
EBC LiveNews

月〜金曜日 15:45〜19:00

キャスター:
(月〜水)正本 健太・鈴木 瑠梨
(木・金)内木 敦也・鈴木 瑠梨
気象予報士:
土井 麻央佳
“約16分に1回”松山の2024年で救急車出動は過去最多 火災110件は平成元年以降で最少【愛媛】
「約16分に1回」。愛媛県の松山市で2024年、救急車の出動は3万1543件となり過去最多になったことが分かりました。この一方で火災の件数は110件で平成元年以降で最も少なくなりました。

松山市消防局によりますと松山市内で2024年に発生した火災は110件。平成元年以降で最も少なくなりました。死者は4人でした。

原因別では火をつけっぱなしにするなどの「コンロ」が16件で最も多く、前の年に19件で最多だった「たき火」は半数近い10件に減少しています。

救急車の出動は3万1543件で前の年から1556件増加。搬送した人数は2万8748人で1496人増え、それぞれ過去最多になりました。

この件数は救急車が1日に平均で86.2件、約16分に1回出動し、市民の17人に1人が搬送されている計算です。

救急車の出動の増加は、熱中症や感染症の流行などが影響したと分析しています。

 #愛媛県 #松山市 #火事 #火災 #消防 #救急車 #通報 #統計 #119番 
2月13日 18:55
  • FNNビデオPost
  • FNNプライムオンライン

県内の最新ニュース

もっと見る
あわせて読みたい